ネタ画像>>>>>>>美術館

annon2007-12-07

ネタ画像+美術館の話(スパンアートギャラリー、ギャラリーロイヤルサロンギンザ、国立科学博物館


−−−−−−
以下はネタですw

id:makaronisanのところでラジオをやるみたいですね。くそ〜あらかじめ分かってたら日程ずらしたのに。
思わず移動中のバスの中で描き上げちまった。オレ自重しろーっ!


>たまごまごさんのサイトから来てくれた方。
ちゃんと描きますんで、もう少しお待ち下さい〜。
>前に送ったもので大きいヤツ。

>こそっと完成品公開
−−−−−−





−−−−−−
日記はここから。
−−−−−−
福島高速バスターミナル
6時58分発新宿行き高速バス「あぶくま号」乗車
外気温2度。天気、この場で見る限り良好。

−−−−−−
スパンアートギャラリー
東京都中央区銀座2−2−18西欧ビル1階
アリス幻想

様々な作者さんの思い浮かべる「不思議の国のアリス」をそれぞれの技法で紹介する展覧会。
なんというか、何というか、原典作者ドジスンの性癖に感化されている部分が多いのか、よくある童話的な部分から逸脱した処女性とエロスの境目。少女とも言えず、成熟した大人とも言えない、幼いながらもどこか性の匂いを漂わせているアリスたちが、さまざまな表情を浮かべている。ある意味恍惚とした表情を見ていると、作品を、ただ見ているのか視姦しているのか分からなくなってくる。
トレヴァー・ブラウンの油彩画は特にあざといエロスがあるし、千之ナイフさんの作品にいたっては、エロマンガそのもの。
ただその中にあって、酒井駒子さんの作品が、少女…というより幼女の精神的な危うさ、儚さを前面に表現していて逆に異質。
可虐心ではなく、庇護心でアリスを見ていられる。この作品の中では、清楚感漂う雰囲気に、心ときめいてしまいました。

さわらび本工房発行の図録

各作者さんの作品が一枚ずつプリントされています。本という形を取っていないので、このまま額に入れて飾っておいてもイイカンジ。
ただ、酒井駒子さんの作品は…これに載っていない方の作品が好きだったなあ。黒い水の中に、下半身を沈め横たわるアリス。駒子さんは、やっぱり「黒」の使い方が上手いなあ。


−−−−−−−−
ギャラリーロイヤルサロンギンザ
東京都中央区銀座7−8−10資生堂共同ビル2階
「クリスマスに願うこと。〜カンバスとヒトガタに封じられた少女たち〜」

期せず似た内容の展覧会に出会えました。
少女をモチーフに、絵画、人形、オブジェ、コラージュなどの作品を展示するグループ展。
こちらの作者さん達は、本業の作家さんではないみたいです。

会場には、作者さんの一人、こやまけんいちさんがいらしていて、いろんな話をしていただきました。
こやまさんのサイト
http://www.h3.dion.ne.jp/~girls
こやまさんの作品は、半立体とも言える面白い作品。箱の中に1点パースの背景を作り、色鉛筆で彩色されたキャラクターや家具類を遠近感を持つように重ねて配置することによって立体を表現するもの


自傷行為や自慰行為をモチーフにしており、ネタそのものはエロチック甚だしいのですが、独特のディフォルメによって描かれたキャラクターはあっけらかんとしていて、むしろ可愛いくらい。
会場でポストカードを買ったら、こやまさんに絵を描いて頂きました。

やっぱり描き慣れているんだなあ。アタリ線なしにスラスラ描いているのをみると、描いている量の多さに気づかさてます。
自分もあのくらいスラスラ描き出せるようになりたいモンです。


その他の作品のなかでは、永見由子さんの日本画が良かったなあ。ストレートに少女っぽさが出てて、ただ可愛かったな〜。

−−−−−−
国立科学博物館
大ロボット博
以前のフラワーロボティクス展から心に残ってあるモヤモヤ。「ロボットとの友情や恋愛感情は生まれるのか」の答えを導き出す一つの答えとなるか?

基本はやっぱりアシモ。ショー仕立てで可動展示してました。手の仕草や歩き方。その全てに最新の技術を、なんというかものすごく無駄遣いしている感がありますね。
ただ、その一つ一つが人間くささを演出しています。


トヨタ・パートナーロボット車輪走行型DJロボット


三菱重工/ダイワラクダ工業 コミュニケーションロボットwakamaru


東北大学/野村ユニソン/トロワゾ 社交ダンスパートナーロボットPBDR
…んん?明確に女性型ってコレだけだったかな?共同作業の一つとしてダンスを取り入れているあたりは面白いんですが…もう少し造型がねぇ。これじゃ、おっぱいミサイルですがな。


メンタルコミットロボット パロ
前にも紹介したアザラシロボ。まあ、コイツはある意味、表情がエロイかもw

簡単な結論。日本人がロボットをエンターティメントの一環としてとらえる以上、未来は明るいかな。人間ソックリのロボットが萌えるかどうかはともかく、あくまで自律可動型の人形としての方向性なら、結構イイ線いきそうですね。
とりあえず現状でも、アシモを女の子っぽくして、声が初音ミクなら萌えだなあ…とか考えてたw