創作人形展・宮城県立美術館、ほか。

annon2008-11-12

やっと普通の休みになったんで、とりあえず近場に行くことにします〜。

                            • -

せんだいメディアテークで情報収集
気になる展示は…今月後半に集中してるみたいですね。
高松和樹さんの参加するグループ展が来週にあるのか…覚えておこう。

                            • -

※備忘録的メモ
“時絵”
アートルームエノマ11月18日から23日まで。

※今年の一月に行われたカフェピクニカでの展示の様子はこちらから

                            • -

山野辺郁子創作人形展「郁遊季」

あ、なんかよさげ。今日はこれを見てきます。
11月11日〜17日
ファインテックビル7階特設ホール

ちいさなホール。演台があって、バーカウンターみたいなものがあって。ジャズの音楽が流れるシックな空間。
日溜まりの優しい日の光を浴びて人形達がたたずんでいます。
少女…というより乳児っぽい雰囲気でしたね。みんな、ぽにゃっとした口をあけて。
何かを求めているわけでもない、かつ思慮深いってわけでもない、真摯な…「だけ」の瞳がならんでいます。
母親がこちらに来ることを待ち望んでいるような、それが当然と佇んでいるような仕草。
思いが無意識に演技させた指先。

球体人形の持つべき違和感とか背徳感とか、異質的ななまめかしさとかが、愛らしい仕草と表情にスポイルされて、とても危ういバランスを保っています。
そんななか、丸テーブルの上に、6地蔵様の球体間接人形が置かれてました。まんまお地蔵さんの顔、色(石目っぽいグレー)をした人形なんですが、合唱したり、ちょっとだらしなく四肢を投げ出したり思い思いのポーズをしてました。なんか可愛い〜。
お地蔵様と球体関節人形の組み合わせ。ちょっと、この発想はなかったわ〜。

                            • -

同じビルの「たちばなや」さんでお昼。
雑煮ぼたもちセットを頂きました。

この喫茶店には4畳半ほどのギャラリーがあり、斎藤真一さんの絵が展示してありました。あ、あの天童でみた、赤が強烈な人か。なんか今日は良い作品に巡り会えているなあ。

                            • -

ウィーン美術史美術館所蔵静物画の秘密展
宮城県立美術館

マルガリータたん!マルガリータたん!!
大事なことなんで2度言いました!
何を見に来たって、「薔薇色の衣装のマルガリータ王女」様ですよっ!
しかし、叔父である婚約者宛に3歳の頃から肖像画を送り続けるなんてそれなんて育成ゲー?もしくは光源氏計画?
つーか、女中さんの胸元に手を突っ込む老人とか、花嫁の背後で人差し指を立てる浮気相手が描かれた結婚式のパーティとか…展示会後半に行くほど、エロっぽい絵が増えてくのはなんででしょw?

本展覧会では、ヨーロッパを代表する美術館のひとつである美術史美術館のコレクションによって、西洋絵画の一大ジャンルを成す静物画の魅力を紹介します。
静物は、風俗画をはじめ、四季画や宗教画など様々な絵画に表されてきましたが、16世紀前後から、独立した主題として描かれるようになりました。輝くような美しさをほこると同時にはかなさも予感させる果実や花々、豪華絢爛な調度類や不気味な髑髏など、16〜18世紀ヨーロッパの油彩画に表された静物をとおして、絵画の多彩な秘密に迫ります。
・展覧会パンフレットより抜粋

静物画って、美術を志す人が最初に習作する絵だとばかり思ってましたが、違うんですねぇ。
要約すると。

わっはっは!ワシはエライ!ワシは金持ち!ワシは身分が高い!
その証拠に、こんなに果物を持っておるぞ!こんなに調度品を持っておるぞ!狩りだってしちゃうもんね!
オイ、そこな画家!そんなワシのこの裕福なさまを、とくと描くが良い!ワシの持っておる、このような品々を正確に、繊細に、完璧に描き出すのじゃ〜!!

…って感じ?
てか、この頃の時代、チューリップの先物取引で失敗して、世界最初のバブル経済の崩壊とか経験してるんですが、なんつー時代なんでしょうねぇw

                            • -

最後に駅周辺をブラブラ。
仙台って言えば…かんなぎですよねっ!
例にもれず、わざわざ夕暮れまってこんな感じ。

アングル違いは勘弁してちょーだい。ちょっとだけフォトショップの力借りた。

さて、私自身かんなぎは読んでないし、アニメは地元では放映してないし雑誌も買ってないってヤツですが。
空気読まずに投下っ!

あ、あれ、こんな感じじゃなかったっけ?なんか、ネットの噂だけ鵜呑みにして描いてもーたが。まあ、いいかあ〜。
ちなみに、石巻地方の子守歌。(わらわのとこだけ違う)
ナギ様自体が元々は木なんだし、雰囲気あってるかな。