吊るし雛祭り行ってきました。

隣の町で開催されている吊るし雛祭りに行ってきました。ここのお祭りは、町役場だけではなく、町の小店舗でもスペースを使って、それぞれの吊るし雛を展示しているイベントです。結構大がかりな仕掛け(?)というか設備(?)がたくさんあります。



ちなみに吊るし雛の種類としては

■うさぎ■

優しく素直で言い争いをしないけれど、赤い目に魔除けと護身(病気を退治できる)の霊力があり、「芯のある優しい人になれる」との言い伝えがあります。

■つる■

鶴は“千年長生きする”と伝えられ、長寿や健康への祈りが込められています。また、その美しい姿から、目にすると心が豊かになる縁起物としても知られています。

■いぬ■

犬のお産が軽いことにあやかり、「子宝・安産・健康」に恵まれますように、との願いを込めて。また、子守り・厄除けにあやかれるともいわれます。

■唐辛子■

可愛い娘とお雛様に悪い虫がつかないように、との意味があります。(実際に、昔は、虫から雛人形を守るために、収納箱へ唐辛子を入れて保管していました)

■にわとり■

十二支の酉として親しまれる鶏。1日の始まりである朝を招き、滋養がある「卵」を産むこと等から、古来縁起のよい鳥といわれています。長寿や健康を願って飾られます。

■たい■

めで“たい”の鯛。暮らしの中におめでたい日がたくさん訪れますようにとの願いを込めて。また、目が大きく、色も形も美しい「魚の王様」として知られています。赤い色には「魔よけ」の意味があります。

■エビ■

腰の曲がった老人の姿を海老に例え、長寿の願いがこめられています。



最後は、お人形さんと一緒に






                                                                                                                                          • -

あんのんは、皆様の善意で生きています。引き続き差し入れをお願いいたします

引き続き愛あるご支援、ご協力をお願いします


■アマゾン欲しいものリスト■


■ディーエルサイトコム、あんのんの作品集■
こんなの描いてます